※本ページにはプロモーションが含まれています
クラウドファクタリングとは|従来型ファクタリングの違い・利用の流れ
クラウドファクタリングとは入金待ちの請求書(売掛債権)の売却を、面談不要でWeb上で審査依頼を行うことができ申込から審査・契約・入金までがオンラインで完結するサービスを指します。
なおクラウドファクタリングという言葉はOLTA株式会社が商標登録を行なっており、OLTA社が提供するサービスを指しますが、オンライン完結型のファクタリングサービスとして徐々に一般的になってきています。
今回はクラウドファクタリングのメリットやデメリットについて解説しながら、個人事業主やフリーランスでも利用ができるおすすめサービスを紹介していきます。
従来型ファクタリングとの違い
クラウドファクタリングとこれまでのサービスのは違いは、申込から書類提出・審査・入金・契約までを全てオンライン上で行う点です。
項目 | クラウドファクタリング | 従来のファクタリング |
申込 | Webフォームから申請 | Webフォームから申請 |
書類提出 | Web上にアップロード | 必要書類を郵送 |
審査 | AIなどでオンライン審査 | 書類や面談をもとに実施 |
面談 | 不要 | 来訪・オンライン面談 |
契約 | 電子契約サービス | 紙の契約書で締結 |
これまでのファクタリングの場合は上記のように、Webサイトから申請を行い書類を郵送・面談を行うことが一般的な進め方でした。
しかしクラウドファクタリングの場合は申込から入金までを全て非対面でオンライン完結させることで、書類発送の費用や面談の移動時間もなくなります。
クラウドファクタリングの利用フロー・流れ
クラウドファクタリングサービスは上述で解説したように、基本的に全てのフローがWeb上で完結する仕組みとなっています。
- Webサイトから必要情報(名前・連絡先・売却金額・希望日)などを入力
- 必要書類をメール添付もしくはWebサイトにアップロード
- 審査はAIによってスピーディーに実施
- 面談も不要で契約手続きは電子契約サービスで締結
これまでは提出書類の郵送や面談でファクタリング会社への来訪も必要でしたが、そうした手間もなくスマホやインターネット環境さえあればいつでも・どこからでも利用ができます。
クラウドファクタリングならWeb・オンライン完結で即日入金
またクラウドファクタリングでは基本的に非対面で全てがオンライン上で完結するため、面談も不要・審査もAIなどで行います。
そのためこれまで入金に一定の時間がかかっていましたが、オンライン完結させることで最短即日入金といったスピーディーな資金調達ができます。
例えば下記のようにペイトナーやPayTodayの場合は10分から30分で最短入金が可能で、個人事業主やフリーランスの方でも少額から利用ができるようになっています。
クラウドファクタリングのメリット
最短即日で入金される
クラウドファクタリングのメリットは必要書類の提出が終わり、順調に審査が終われば即日で見積もり結果が回答され契約後には直ぐに入金されるという点です。
オンライン型で完結するため対面による面談や、必要書類の郵送といった手間がなくインターネットさえあれば全国どこからでも利用ができます。
そのためこれまでのファクタリングサービス比較して、よりスピーディーに売掛債権の現金化が実現できます。
非対面型で完全オンラインのため全国どこからでも利用可能
必要書類もオンライン上でアップロードするだけのため、対面による面談も不要です。対面の場合はファクタリング会社に訪問したり、オンライン面談を実施する必要があり時間や費用が発生します。
しかしクラウドファクタリングであれば、完全オンライン・Web完結のため全国のどこにいても利用ができスマホからでも申込ができます。
手数料相場も2〜9%と比較的安く、取引先に売却を知られることもない
また一般的なファクタリングの手数料は10〜20%程度が相場とされていますが、クラウドファクタリングの場合は2〜9%程度で比較的安い手数料の設定となっています。
加えてクラウドファクタリングの場合は基本的に2社間での取引を行います。3社間の場合は取引先に承諾・通知がいきますが、2社間で行うため取引先に売掛債権の売却を行うことについて知られることもありません。
個人事業主やフリーランスでも利用が可能
さらに開業を届けを税務署に提出していれば個人事業主の方でもファクタリング利用ができます。
中にはフリーランス・個人事業主向けに特化した少額ファクタリングをメインに取り扱っているケースもあり、一般的なファクタリングよりも自由度が高く利用できるのもメリットといえます。
クラウドファクタリングのデメリット
AI審査のため融通が利かず柔軟性にかける
クラウドファクタリングは解説してきたように全てのフローをオンライン上で行います。そのため審査自体もAIなどにより、機械的な審査を行なっています。
そのため素早く結果がでるのはメリットですが、融通が利かず柔軟性が弱い点はデメリットです。通常のファクタリングであれば面談などを通じて交渉を行なったり、心情に訴えかけるといったこともできます。
しかし審査に利用者や担当者のつながりがない以上は、こうした柔軟性は弱いのがデメリットといえます。
オンライン完結のためWeb上からしか申込ができず、書類のデータ化が必要
一方でクラウドファクタリングではオンライン上で全ての手続きを完結させるため、インターネット環境・パソコンやスマホを持っていなければ利用ができないデメリットもあります。
中小企業の経営者では高齢化が進んでおり普段パソコンを利用しない・必要書類を紙で保存しているといった方もいるでしょう。
クラウドファクタリングはWeb上で申込を行うため、必要書類をデータ化しておく必要があるのです。
2社間のみで3社間ファクタリングには対応していない
またクラウドファクタリングの場合は基本的に2社間で取引を行うのが一般的です。そのため3社間ファクタリングの利用は出来ない点もデメリットかもしれません。
3社間ファクタリングでは売掛先に請求書の売却を事前に承諾を得て取引を行うため、ファクタリング会社としても代金回収のリスクが低くなるため手数料はやや低めに設定されていることが多いです。
2社間・3社間ファクタリングの違いについてはこちらの記事で解説しています。
Web完結でおすすめクラウドファクタリング手数料比較10選
ペイトナーファクタリング – 初期/月額0円/入金まで最短10分で即日入金/複数回申請OK

ペイトナーファクタリングはフリーランス・個人事業主向けのファクタリングサービスで、初期・月額費用0円・最短10分で入金が完了します。
買取価格も1万円から利用が可能で請求書をアップロードするだけで簡単に現金化ができます。金融機関が運営しているサービスの場合は事業計画書などの提出が必要ですが、請求書・本人確認書・入出金履歴の3つだけで利用ができます。
また料金体系もわかりやすく手数料は一律10%となっており、最低手数料のみを記載している場合は上限がわからないことも多いですが、ペイトナーの場合は安心して利用ができます。
また一度審査で落ちてしまっても複数回の申請が可能・売掛先が個人でも利用できる点も嬉しいポイントです。
取引形態 | 手数料 | 最短入金 | 買取可能額 | 必要書類 |
2者間ファクタリング | 10% | 10分 | 1万円〜 | 請求書・本人確認書類(※初回申請のみ) 口座入出金履歴またはサイトURLのどちらか一点(※任意書類) |
ペイトナーファクタリングの評判や口コミ・審査落ちの理由と対策はそれぞれの別の記事で解説しています。
PayToday – 手数料1%〜/最短30分入金/AI審査で簡単手続き/スマホで簡単即日入金

PayToday(ペイトゥデイ)は最短30分で即日入金・手数料は1%〜から利用ができるオンライン完結型のファクタリングサービスです。
累計申し込み金額は100億円を突破しオンラインのため日本全国どこでも対応が可能です。また初期費用・月額費用も0円から利用ができフリーランス・個人事業主にはおすすめのファクタリングです。
手数料は金額によって異なりますが1%から利用が可能と業界最安水準の手数料・取引先への通知が不要で返済期日が守られている限り通知は行われません。
取引形態 | 手数料 | 最短入金 | 買取可能額 | 必要書類 |
2者間ファクタリング | 1%〜9.5% | 30分 | 10万円〜 | 直近の確定申告書B一式・直近6か月分以上の入出金明細 請求書・本人確認書類 |
QuQuMo – 個人事業主OK/土日対応/2時間で最短入金のオンライン完結ファクタリング

QuQuMo(ククモ)は最安1%〜と低手数料のファクタリングサービスです。業界最安水準に加えて、買取可能額の制限もないのが特徴です。
GMOあおぞらネット銀行の与信管理サービスである預金債権保全くん・電子契約サービスのクラウドサインを活用して、スムーズな手続きができます。
取引形態 | 手数料 | 最短入金 | 買取可能額 | 必要書類 |
2者間ファクタリング | 1%〜 | 2時間 | 制限なし | 請求書・通帳の2点のみ |
labol – フリーランス・個人事業主向けオンライン完結ファクタリング

labol(ラボル)はフリーランス・個人事業主向けに特化したファクタリングサービスで、東証プライム上場企業であるセレス株式会社の子会社が運営しているため安心してサービス利用ができます。
labol(ラボル)の特徴は手数料が一律である・必要書類が少なく利用ができる点です。また契約書は必要なく、取引がわかるエビデンスとしてメールやチャットツールのやり取りがあれば利用できます。
取引形態 | 手数料 | 最短入金 | 買取可能額 | 必要書類 |
2者間ファクタリング | 10% | 60分 | 1万円〜 | 本人確認書類・請求書 取引を示すエビデンス(取引先とのメール・Slackなど) |
labol(ラボル)の評判や口コミ・審査落ちの理由と対策はこちらの記事で解説しています。
Payなび 最短30分!ファクタリング会社に無料で一括申し込み

Payなびはこれまでの個別企業とは異なり、おすすめのファクタリング会社に無料で一括申し込みができるサービスです。審査に落ちる・通る企業がある中で一括で審査申し込みができるのは非常に利便性が高いです。
ビートレーディング – 個人OK/通過率は98%/最短2時間/オンライン完結ファクタリング

ビートレーディングは設立10年以上の歴史を持ち東京・仙台・大阪・福岡に4つの拠点を持っている老舗ファクタリングサービスです。
手数料も2%から利用ができ法人だけでなく個人事業主の方でも利用ができます。必要書類も少なく審査通過率は98%と高い数値で、店舗に来店することやオンラインでの契約ができます。
取引形態 | 手数料 | 最短入金 | 買取可能額 | 必要書類 |
2者間ファクタリング 3者間ファクタリング | 2%〜 | 2時間 | 制限なし | 売掛先からの入金が確認できる通帳のコピー(表紙付2か月分) 売掛債権に関する資料(契約書・発注書・請求書など) |
FREENANCE

FREENANCE(フリーナンス)はGMOクリエイターズネットワーク株式会社が運営するフリーランス・個人事業主向けのお金・保険の総合サービスです。
お金のサービスでは請求書の現金化・ファクタリングサービスを利用ができ、会員登録後に最短30分で資金調達ができるようになっています。
手数料も3%〜10%と他社と比較しても低い手数料率になっており、資金繰りの改善に活用ができます。
取引形態 | 手数料 | 最短入金 | 買取可能額 | 必要書類 |
2者間ファクタリング | 3%〜10% | 30分 | 1万円〜 | お問い合わせ |
GMOフリーランスファクタリング

GMOフリーランスファクタリングはフリーランス・個人事業主に特化したオンラインファクタリングサービスです。会員登録は不要で30分で審査ができ、一律9.5%の手数料でバランスの良いファクタリング業者といえます。
GMOグループが運営するFREENANCEとは異なりスピードが速いのが特徴のため、速度重視の方にはおすすめです。
取引形態 | 手数料 | 最短入金 | 買取可能額 | 必要書類 |
2者間ファクタリング | 9.5% | 30分 | 1万円〜 | 本人確認書類・請求書 |
MSFJ株式会社
