最短即日発行の法人カードおすすめ6選!発行日数が短い・早く入出するコツ

※本ページにはプロモーションが含まれています

最終更新日 2024年12月21日

目次

最短即日発行できる法人カードは存在する!

法人カードの発行日数は1週間〜3週間程度

法人カードの発行には通常1週間から3週間程度かかります。これは審査が複雑で、事業内容や信用情報を詳しく確認する必要があるためです。

カードの種類や発行会社により差がありますが、通常の法人カードの場合、書類確認審査やプロセスが迅速に行われるとは限りません。

即日発行できる法人カードは貴重

個人事業主でも法人の場合でも起業すると、さまざまな経費の支払いが必要になります。特にIT・Web系の会社ではSaaS製品や備品購入を、法人カードで決済することも多いでしょう。

しかし上述のように一般的には1〜3週間程度の時間がかかるため、必要なタイミングで法人カードが届いてない経験をしたことがある人もいることでしょう。

開業直後・会社設立から間もないない法人が作れるカードは限られており、さらに即日発行となるとハードルがあがるため非常に貴重といえます。

バーチャルカードは最短即日発行・利用できるカードもある

バーチャルカードは物理カードではなく、オンライン決済に特化したカードです。このタイプのカードは、申し込みから数時間以内に発行され、すぐに利用を開始できます。

オンライン広告費やクラウドサービスの利用が多い事業主様にとっては、即時対応が可能なため非常に便利です。

またバーチャルカードの場合は発行枚数の上限がないことが多く、追加カード発行を検討している方にもおすすめです。カード毎に上限も設定ができ、部門や担当者に合わせて限度額も決められます。

最短即日発行の法人カードおすすめ6選!年会費・限度額・ポイント還元率を比較

カード名年会費限度額ポイント還元率マイル追加カード年会費追加カード上限枚数申込み対象
UPSIDERカード無料制限なし
※最大10億円実績
1%無料無制限法人
三井住友カード
ビジネスオーナーズ
無料500万円0.5〜1.5%ANA
※ゴールドのみ
無料19枚法人
個人事業主
セゾンコバルト
アメックス
初年度無料
2年目以降:11,000円
30~500万円0.75~1%JAL/ANA3,300円9枚法人
個人事業主
セゾンプラチナ
アメックス
初年度無料
2年目以降:22,000円
9,990万円0.5~1%JAL/ANA1,100円100枚法人
個人事業主
マネーフォワード
ビジネスカード
無料5,000万円1〜3%無料無制限法人
個人事業主
アメックスゴールド36,300円制限なし0.5〜1.5%JAL/ANA13,200円99枚法人
個人事業主
ダイナースクラブ24,200円一律制限なし0.4~1%JAL/ANA5,500円4枚法人
個人事業主
バクラク
ビジネスカード
無料制限なし
※最大5億円実績
1〜1.5%無料無制限法人
JCB法人カード 一般初年度無料
2年目以降:1,375円
10~500万円0.50%ANA初年度無料
2年目以降:1,375円
無制限法人

UPSIDERカード 年会費無料/追加発行無制限/還元率最大1.5%/限度額10億円

UPSIDERカードの基本情報|年会費・ポイント還元率・限度額・発行枚数上限・日数

UPSIDERカードはスタートアップ・ベンチャー企業におすすめの法人カードです。限度額なしではありませんが、最大10億円のため広告費などの支払いにもおすすめです。

年会費は無料でポイント還元率も1%〜からとコストを抑えて利用できます。Google広告の場合は1.5%になるため、広告費が多い企業におすすめです。

またカード発行枚数の上限なしで利用でき、翌日にはカード明細がでて会計ソフトに連携されるため、月次の締め作業を早くすることができます。会計ソフトとも連携しているため幅広い企業で利用できます。

項目詳細
年会費無料
ポイント還元率1〜1.5%
マイル還元率
利用限度額最大10億円
発行日数リアルカード:3営業日
バーチャルカード:最短即日
申込み対象者法人
会計ソフト連携freee会計/TOKIUM経費精算/MF会計
追加カード発行枚数無制限
ETCカード発行非対応

UPSIDERカードのメリット・特徴

  • 決算書が不要で設立直後・1年未満でも発行可能
  • 年会費無料
  • 最短即日発行
  • カード上限枚数が無制限
  • ポイント還元率が1〜1.5%

UPSIDERカードは年会費が無料で設立直後・1年未満でも発行可能なので、スタートアップ・ベンチャー企業にもおすすめです。リアルカードは3営業日ほどかかりますが、バーチャルカードであれば最短即日発行で、法人カードが利用できます。

また上場を目指す会社向けなのでカード発行枚数の上限はなく、さまざまな用途で利用でき、カード毎に限度額も設定できるため不正利用も防止できます。

加えて法人カードの中ではかなりポイント還元率が高く、年会費が無料で1%以上の還元率です。設立1年未満の会社で作りやすく、還元率高いカードは少ないため中小企業におすすめです。

UPSIDERカードのデメリット

  • 個人事業主は利用できない
  • ETCカード発行ができない
  • マイル還元がない
  • 付帯サービスが少ない

UPSIDERカードは法人のみ対象なので個人事業主は利用できません。またETCカード発行ができず、旅行傷害保険・空港ラウンジサービスなど付帯サービスもないので、出張や車移動の多い会社には不向きと言えます。

またマイル還元もないので飛行機移動が多い方にも向いておらず、マイル還元率が高い別のビジネスカードがおすすめです。

マネーフォワードビジネスカード 個人事業主OK/決算書不要/最短5分発行/年会費無料

マネーフォワードビジネスカードの基本情報|年会費・ポイント還元率・限度額・発行枚数上限・日数

マネーフォワードビジネスカードは最短5分で発行でき、個人事業主も利用OK・年会費無料の法人カードです。会計ソフトと連携しており決算書不要でカード発行が可能です。

ポイント還元率は最大3%・限度額も最大5,000万円と高いため、限度額が高いカードを探している方にもおすすめです。領収書のアップロードはスマホアプリから可能・利用明細はリアルタイム反映のため、月次決算を早期化できます。

またカード発行枚数の上限はなく、無料で何枚でも発行で切ることに加えて、カードごとに利用制限を設定することもできます。

項目詳細
年会費無料
ポイント還元率1〜3%
マイル還元率
利用限度額上限なし
発行日数最短即日発行
申込み対象者法人・個人事業主
追加カード発行枚数上限なし
ETCカード発行
付帯サービス会計ソフト連携
領収書アップロード

マネーフォワードビジネスカードのメリット・特徴

  • 個人事業主・フリーランスも発行可能
  • 決算書・登記簿謄本が不要
  • 最短即日発行
  • ポイント還元率が高い
  • 限度額が高い
  • 追加カード発行は無制限

マネーフォワードビジネスカードは個人事業主・設立1年目の会社におすすめの法人カードで、決算書・登記簿謄本が不要で発行できます。バーチャルカードも対応しており、最短即日発行ができます。

またポイント還元率はビジネスカードの中では高く1〜3%のポイントが付与され、限度額の上限はないため中小〜大手企業でも利用できます。追加カード発行が無制限なので、立替え経費が多い・月次決算を早く締めたい企業に向いています。

マネーフォワードビジネスカードのデメリット

  • 与信枠(限度額)が付与されるまで時間がかかる
  • ETCカード発行ができない
  • 付帯サービスが少ない

マネーフォワードビジネスカードは独自の与信審査を行うため、口座連携してから1ヶ月以上のキャッシュフローがないと与信枠が付与されません。それまでの間はチャージして利用することになるため、一定の預金がないと初期は利用しづらいです。

またETCカード発行はできず、一般的な法人カードとは異なり付帯サービスがないため、空港ラウンジサービス・マイルを利用したい方には不向きかもしれません。

バクラクビジネスカード 年会費無料/最大5億の限度額/還元率最大1.5%

バクラクビジネスカードの基本情報|年会費・ポイント還元率・限度額・発行枚数上限・日数

バクラクビジネスカードは年会費無料で最大1.5%キャッシュバック・上限なしの法人カードです。利用可能枠に明確な記載はありませんが、5億円以上の実績があります。

広告費や交通費などカード毎に決済制限が可能で、アプリで領収書を取るだけで簡単に経費精算ができます。またAIが仕分けデータ元に自動生成し、会計ソフトへの連携もしてくれます。

リアルカードは発行手数料がかかりますが、バーチャルカードの場合は無料のため、大手企業にもおすすめの法人カードです。

項目詳細
年会費無料
ポイント還元率1〜1.5%
マイル還元率
利用限度額なし
※最大5億の実績
発行日数最短即日発行
申込み対象者法人
追加カード発行枚数制限なし
ETCカード発行なし
付帯サービス会計ソフト連携
領収書アップロード

バクラクビジネスカードのメリット・特徴

  • 年会費無料
  • 限度額が高い
  • 最短即日発行
  • 追加カード発行上限なし
  • インボイス・電子帳簿保存法に対応

バクラクビジネスカードは限度額が最大5億円と高く、年会費も無料で最短即日発行できるのがメリットで、中小・中堅・大手企業におすすめの法人カードです。

追加カードの発行枚数上限もないため、立替え経費が多く発生している・月次決算を早く締めたい企業に向いています。

またAI-OCRがインボイス登録番号を自動取得し、税区分の間違いを自動でアラート通知をしてくれるので、経理業務を効率化させることができます。証憑の回収から電子明細の管理までを一元管理できるのが、強みのビジネスカードです。

バクラクビジネスカードのデメリット

  • 付帯サービスが少ない
  • 連携できる会計ソフトが限られる
  • ETCカード発行ができない

中堅・大手企業の経理業務を効率化するのが強みなので、付帯サービスが少ないのはデメリットです。また連携している会計ソフトはマネーフォワード会計のみなので、利用している会計ソフトによってはうまく利用できない可能性があります。

ETCカード発行にも対応していないため、IT系・スタートアップ・ベンチャー企業にはおすすめですが、外回りが多い業界の中小企業経営者には不向きな法人カードと言えます。

JCB Biz ONE 最短5分発行/個人事業主OK/年会費無料/登記簿謄本&決算書不要

JCB Biz ONEの基本情報|年会費・ポイント還元率・限度額・発行枚数上限・日数

JCB Biz ONEは個人事業主にもおすすめの法人カードで、最短5分でスピード発行ができます。登記簿謄本と決算書が不要で設立1年未満・設立初年度の方にもおすすめです。

年会費も無料で本人確認書類だけで申込みができ、ETCカードもつけられます。ただし追加カード発行はできないことに加えて、一定の条件※1があるため事前にチェックしましょう。

限度額は最大500万円のため中小企業・個人事業主であれば問題なく利用できるでます。マイルにも特徴があり1ポイント=3マイル(マイル移行手数料無料)のため、出張が多い方におすすめです。

項目詳細
年会費無料
ポイント還元率1%〜
マイル還元率0.6
利用限度額500万円
発行日数1週間
※モバイル即時入会サービス「モバ即」の利用で最短5分・即日発行
【1】9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
申込み対象者法人・個人事業主
会計ソフト連携弥生会計・freee会計・MF会計
TKC・ソリマチ
追加カード発行枚数なし
ETCカード発行無料・1枚のみ
付帯サービス※ゴールドの場合
ビジネス向け各種サービス
空港ラウンジサービス
ドクターダイレクト24
人間ドックサービス

JCB Biz ONEのメリット・特徴

  • 一般カードは年会費無料
  • 個人事業主・フリーランスも利用OK
  • 決算書・登記簿謄本が不要
  • 最短即日発行
  • ポイント還元率が高い
  • 最大500万円の限度額

JCB Biz ONEは年会費無料で登記簿謄本・決算書が不要なので、個人事業主やフリーランス・設立1年未満の会社にもおすすめです。またモバ即を利用すれば最短5分と即日発行が可能なのも嬉しいポイントです。

審査が甘い傾向にある法人カードの中では、ポイント還元率・限度額も高いのが特徴なので、ある程度の金額を利用する予定がある方におすすめのビジネスカードと言えます。

JCB Biz ONEのデメリット

  • 追加カード発行ができない
  • ETCカード発行は1枚のみ
  • 一般カードは付帯サービスがない

JCB Biz ONEのデメリットは代表者個人・フリーランスが利用する場合は問題ないですが、追加カード発行ができないのがデメリットです。加えてETCカードは1枚の発行なので、1人代表にはおすすめですが複数人での利用には不向きなカードでしょう。

またゴールドカードには空港ラウンジサービス・人間ドックがありますが、一般カードについては付帯サービスがありません。旅行傷害保険もついていないため、出張が多い経営者や個人事業主には別のビジネスカードがおすすめです。

INVOYカード 最短3時間発行/年会費無料/個人事業主OK/決算書&登記簿謄本不要

INVOYカードは決算書と登記簿謄本が不要で最短3時間で即日発行可能な、バーチャルカード専用の法人カードです。カードにチャージを行うことで、後払いアプリのように利用できます。

ファクタリング会社であるOLTAの子会社が提供しているため、請求書を売却することでも利用限度額を増やして利用できます。

年会費も無料で発行ができるため、審査落ちになってしまっている個人事業主・フリーランスの方にもおすすめの法人カードです。

年会費限度額ポイント還元率付帯サービス
無料チャージ額

paild(ペイルド) 最短10秒即日発行/年会費無料/バーチャルカード発行枚数無制限

paild(ペイルド)は最短10秒で即日発行ができる法人カードです。年会費は無料で初期費用10万円のみで利用ができ、バーチャルカードの発行枚数は無制限です。

代表者が持つカードではなく従業員の立替え経費をなくしたい企業におすすめで、小口現金管理が手間という会社に向いています。仕訳や領収書回収・管理まで対応しているので、経費管理を効率化したい方には嬉しい機能が備わっています。

法人カードの即日発行が難しい理由

信用情報や事業実態を審査するために時間がかかる

法人カードの発行には、代表者の個人信用情報や事業の現状を慎重に審査する必要があります。 法人カードには限度額がありますが、支払い能力に見合っていなければカード会社は負債を被ることになります。

また設立1年未満・設立直後の場合は事業実態の把握も必要で、悪徳な詐欺会社に発行してしまうことをカード会社は恐れています。

そのため事業の収益性や運営状況の審査にはある程度の時間がかかります。

個人カードよりも限度額が大きく返済能力を見る必要がある

法人カードは高額な取引に対応するため、利用限度額が大きく設定されています。このため返済能力を詳細に審査する必要があり、個人カードと比べて発行までに時間がかかることが多いです。

先ほども触れたように支払いができない状態になると、クレジットカード会社が被害を被ることになります。

郵送で原本書類の提出が必要な場合がある

また法人カードで決算書や登記簿謄本・開業届の提出が必要な場合は、詐欺行為を防ぐために原本提出が求められるケースもあります。

こうした書類は平日に役所に行く必要があり、発送・到着の作業で3〜5営業日の時間がかかるでしょう。こうした書類の審査も行ってからカード発送を行うため、到着には1〜3週間程度の時間がかかります。

法人カードを最短で発行する6つのコツ

最短即日発行と記載のあるカードを選ぶ

法人カードを最短で発行する1つ目のコツは、「最短即日発行」と記載されているカードを選ぶことです。

これらのカードは必要書類が少ないことが多く、審査時間が短い傾向にあります。そのため最短即日でカード発行・バーチャルカードであれば即日利用できるケースもあります。

必要書類を事前に準備する

また必要書類をあらかじめ準備しておくのもポイントです。決算書や登記簿謄本・印鑑証明書などは、平日に役所に行って発行する必要があります。

個人事業主向け法人カードの場合は、開業届が必要なカードも中にはあります。開業届も法務局いけば即日で発行してもらえるので、事前に準備しておくのがおすすめです。

ランクが高すぎないカードで申し込む

ゴールドカードやプラチナカードなどランクが高い法人カードは審査が厳しく、発行までに時間がかかります。一般カードの場合であれば、限度額は比較的低いことが多いため、審査に時間がかからないことが多いです。

限度額が高くなるほど返済能力を厳格に審査する必要があり、審査・カード発行までに時間がかかってしまう可能性があります。

初めて法人カードを選ぶ・最短即日発行したい場合は、スタンダードなランクのカードを選ぶとスムーズに進められます。

信販会社・SaaS系の事業会社が発行しているカードを選ぶ

信販会社やSaaS系事業会社が発行する法人カードは、即日発行や柔軟な審査条件が特徴で、特に個人事業主やスタートアップに適しています。を活用した手続きが進んでおり、発行のスピードや快適性で選ばれることが多いです。

逆に銀行系の法人カードの場合は審査が厳しく、発行までに時間もかかります。決算状況や預金座談高・設立年数なども総合的に見られるため、ハードルもやや高めです。

そのため信販会社やSaaS系・ベンチャー企業(UPSIDER・マネーフォワードなど)が発行しているカードの方が、最短即日発行を希望する場合はおすすめです。

バーチャルカード発行が可能なものを利用する

バーチャルカードは物理カードではなく、オンライン上で番号が発行されるものです。バーチャルカードの場合はカード発送が不要なため、発行プロセスが簡素化されています。

バーチャルカードであればカード番号を発行するだけなので、即日発行してくることもあります。広告費やオンラインサービスの利用が中心である、個人事業主やスタートアップ企業の場合におすすめです。

プリペイド・チャージ型の法人カードを利用する

プリペイド式やチャージ型カードは事前に入金した金額分しか利用できないカードを指し、こうした法人カードは与信審査が不要な場合が多いです。

与信審査が発生しない分、最短即日発行をしているカードも多くあります。

プリペイド型・チャージ型の法人カードであっても、利用していくうちに支払い遅延がない・キャッシュフローが問題ない・返済能力も問題ないと判断されれば、与信枠(限度額)を付与してくることが多いです。

1〜3ヶ月はチャージ型で利用していくのも、法人カードを最短即日発行するためのコツです。

法人カードの即日発行に関するよくある質問

最短即日発行できる法人カードはありますか?

一部のバーチャルカードや任意タイプの法人カードが即日発行に対応しています。これらは、オンラインで申し込みができ、数時間以内に利用を開始できるケースがあります。

法人カードの審査期間はどれくらいが目安ですか?

通常の法人カードでは審査に1週間から3週間程度かかります。ただし即日発行しているカードでは、最短で即日に審査が完了し、即日利用が可能な法人カードもあります。

決算書・登記簿謄本が不要な法人カードはありますか?

一部の個人事業主向け法人カードでは、決算書や登記簿謄本が不要な場合があります。これらのカードは、代表者の情報信用をもとに審査を行うため、設立1年目・開業直後など事業実績が少なくても申し込みやすいのが特徴です。