法人向けIP電話&050アプリおすすめ比較13選|選び方・メリット・デメリット・かけ放題・通話料金

※本ページにはプロモーションが含まれています

最終更新日 2024年1月13日

目次

法人向けIP電話&050アプリとは|03との違い・仕組み・種類

法人向けIP電話・050アプリとはIP(Internet Protocol)という名前のとおりインターネット回線を利用した電話サービスで、スマホにアプリをインストールするだけで利用ができます。

IP電話の仕組みは音声を電気信号に変換しインターネット回線上で相手に送信し、受けて側が再度音声に復元して出力を行い、別名でVoIPともよばれています。

今回は法人契約ができるおすすめのIP電話・050アプリの種類や選び方・検討時のポイント・導入のメリットについて解説しながら、おすすめのサービスを紹介していきます。

法人向け電話回線5つの種類 – 初期/月額/通話料金相場の比較表

法人電話回線・番号取得の方法は次のように大きく5つの種類があります。

取得方法回線方式初期費用月額費用通話料金/3分
NTT加入電話アナログ回線設置負担金:36,000円
契約料:800円
1,870~2,805円8.5円~
IP電話ブロードバンド
※ADSL
初期工事費:19,800円
契約料:800円
550~4,290円8.8円~/3分
光IP電話光ブロードバンド初期工事費:19,800円
契約料:800円
550~4,290円8.8円~/3分
050/IP電話アプリIPネットワーク0円~100~500円/台8~9円
クラウドPBXインターネット回線10,000~50,000円2,000~3,000円8円~

もっとも一般的な電話回線の取得はNTTへの加入となりますが、設置費用など初期費用が発生します。またデジタル回線を活用したサービスではADSLもありますが、2023年1月末~2024年3月末にかけて終了が予定されています。

また一般的な法人電話回線の初期費用は19,800円~36,000円となっており、月額費用の相場は1,870円~4,290円です。月額料金については加入するプランによって費用が異なります。

上記と比較するとIP電話・050アプリの場合は1台あたりで契約ができ、月額料金も安く初期工事も不要のためスムーズにコストを抑えて導入ができます。

IP電話の種類 – 0AB型(03/06)・050型・電話番号不要型

IP電話・050アプリには3つの種類があります。

  • 050型:050から始まる11桁の番号・フリーダイヤルへの発信はできない
  • 0AB-J型:03や06など市外局番号から始まる10桁の番号・アナログ回線と同様に高品質の音声
  • 電話番号不要型:LINEやSkypeなどのSNSを活用し番号不要のIP電話・アプリ間通話は無料

050型のIP電話は市外局番がなく同様のサービスや提携プロバイダーのIP電話では無料で通話が可能で、初期費用や通話料金を抑えたい方に向いていますがフリーダイヤル(0120)や緊急通報(110/119)には発信ができないというデメリットがあります。

0AB-J型は03/06といった市外局番から始まる番号として利用ができ、固定回線として取得した番号であっても条件によっては引き継ぎが可能な場合もあります。ただし、遠距離通話の場合はやや高額になる・電話加入権の購入が必要になるためやや初期コストが発生します。

電話番号不要型は特定の番号を必要とせず利用できる電話サービスで、LINEやSkype・Facebookメッセンジャーなどがこれに該当します。

法人利用以外でも多いため知っている方も多いですが、こちらも同一アプリユーザー間であれば無料通話ができます。

主要IP電話&050アプリの初期/月額/通話料金相場の比較表

次の表は主要な法人向けIP電話・050アプリの初期費用・月額料金・通話料金をまとめた比較表です。

サービス名初期費用月額費用固定電話通話料金携帯電話通話料金
ナイセンクラウド500円/番号300円/番号
※2つ目以降100円
8円/3分15.9円/1分
ビジネスLaLa Call0円500円/番号8円/3分8円/30秒~
G-Call 0500円308円/番号8.8円/3分17.6円/1分
My 050550円550円/6ヶ月毎8.79円/3分19.8円/1分
FleaLine0円440円×外線数
1,100円×内線数
8円/3分16円/1分
SMARTalk0円0円8円/1分8円/1分
モバイルチョイス0500円~0円~19.8円/1分19.8円/1分

初期費用は0円のサービスもありますが、その分月額費用が発生するような料金体型に設定されています。また通話料金の相場は8円/3分となっています。

ただし複数の料金プランを用意している場合があるため、月額費用が0円場合には少し高めに設定されている場合もあります。

法人向けIP電話&050アプリが必要な理由・6つの導入メリット

コロナ禍のテレワークで法人携帯・スマホの支給は約10倍に増加

次のデータは日本情報システム・ユーザー協会が実施したテレワークに関するIT整備状況に関するアンケート調査の結果です。

2019年度は「特定条件を満たした従業員が利用可能」と回答した企業は4.5%と低い結果でしたが、2020年度には42.3%と約10倍に増加しています。

出典:日本情報システム・ユーザー協会 – テレワークに関する IT の整備状況

新型コロナウイルスの影響でテレワークを推進する企業も増加したことで、これまではオフィスのビジネスフォンを利用していましたが、社外や自宅で業務を行う必要性が増したことが理由といえるでしょう。

加えてスマホの場合はグループウェアやビジネスチャットなどテキストのコミュニケーションやドキュメント・ファイルの閲覧も可能になるため情報共有の観点でも重要といえます。

社用携帯&スマホ普及率は72.6%・社用携帯の市場規模は2025年に2.4倍に成長予測

次のデータはMM総研が2015年に実施した法人名義のケータイ・PHS・スマートフォンの配布に関するアンケート結果です。

法人携帯をの普及率は72.6%(2015年時点)と多くの企業で導入されており、ほとんどの企業で配布していることがわかります。

  • 配布している:72.6%
  • 配布していない:27.4%

一方で2015年時点でのスマホの配布状況は「本格的に導入利用済み」が22.4%、「テストまたは部分導入済み」が8.0%と32.4%にとどまっていました。

次のデータはシード・プランニング社が字一子した法人向けモバイル通信に小胆を宛てた市場動向調査の結果です。

調査結果によるとモバイル通信端末全体市場は2025年には2016年と比べて1.4倍の2億3700万契約に成長すると予測され、特に法人向け市場は2.4倍の9,350万契約と、全体の40%を占める大きな市場に成長が期待できるとしています。

多くのモバイルデバイスが普及したことでコンシューマー市場だけでなく、法人市場でも大きく拡大していくことが予想されており法人企業でもよりスマホやタブレットといったモバイル端末は必要となってくるでしょう。

初期費用 – 固定電話回線不要で導入コストが安い

一般的な固定回線の場合は開通工事が必要となりますが、IP電話・050アプリの場合は配線工事や機器設置なども不要で導入ができます。

そのためアナログ回線と比較すると初期費用を抑えて導入ができます。またインターネット回線とセットで申し込みを受け付けている代理店もあるため確認してみましょう。

法人・オフィス向け電話回線の詳細はこちらの記事で解説しています。

通話料金 – 通話料の削減・アプリ間では無料になる

固定回線の場合は通話先が遠くなるほど通話料金が高くなることが一般的で、海外拠点がある・出張が頻繁にある企業では通話料が高騰してしまいます。

一方でIP電話の場合は距離による料金変動がないため、通信コストも削減することにつながります。

加えてIP電話・050アプリを利用するとアプリ間通話は無料で通話ができ、通話料金を安く抑えることが可能です。同一プロバイダーやVoIP基盤を利用している場合でも無料で通話ができる場合もあります。

高機能なオプション・システムの汎用性が高い

IP電話・050アプリのメリットは様々なオプション利用が可能な点です。IP電話アプリは発着信だけでなく、留守電機能・着信通知メール・文字起こし・スコアリングといった営業活動の効率化につながる便利機能も備わっている場合があります。

また上述でふれたように配線や機器設置が不要なため、オフィス移転や従業員増加の際にも柔軟に対応ができます。顧客情報と連動したCRMやCTIシステムとの連携も可能なサービスもあり、システムの拡張性が高い点も特徴といえます。

棲み分け – 業務用番号・プライベート用でわけることができる

IP電話・050アプリの場合は法人の社用携帯を利用せずにアプリインストールだけで2つ目の電話番号を持つことができるため、社用携帯を付与しなくても業務用とプライベート番号を分けることが可能です。

またクラウドPBX機能をもつサービスであればスマホやPCといった端末でも通話が可能なため、テレワークを推進している企業でもオフィスと変わらないコミュニケーションを実現できます。

法人向けIP電話&050アプリのデメリット

フリーダイヤル・ファックス番号の利用ができない場合がある

一方でIP電話・050アプリではデメリットもあり、0120からはじまるフリーダイヤルの利用はできない場合があります。これはNTTが提供しているフリーダイヤル利用は固定電話回線を引くことが条件となっているためです。

また上記と同様の理由でFAXも電話回線が必要となるため利用はできません。

ただし現在では提供サービスによっては0120からはじまるフリーダイヤルも利用ができるケースもあります。たとえば後ほどサービス紹介の章で解説するナイセンクラウドは03/06/050/0120などにも対応しています。

110番通報など緊急通報ができない

また電話番号不要型・050型アプリでは緊急通報番号が利用できないのもデメリットです。しかし0AB-J型からは警察や消防・救急車を呼ぶ際の110番や119番への連絡は可能です。

契約するプロバイダー会社によって上記は異なる場合もあるため、事前に確認しましょう。

通話品質は通信環境によって左右される

IP電話・050アプリを利用するデメリットの3つ目はキャリアの電話回線ではなく、ネット通信回線を利用した通話を行うため通信環境によって通話品質が左右される点です。

音声をインターネット通信を介してデータ化するため、ネット回線が混雑している・接続環境が悪い地下室などでは音声品質の低下につながる可能性があります。

またオフィスや自宅・カフェなどでWi-Fi環境を利用して通話をしている場合も、停電や利用時間制限でWi-Fi接続が切れてしまうと音声通話も切れてしまうことがあります。

かけ放題プランの提供はない

初期費用や月額費用が安い一方で通話料金は大手3キャリア・格安SIM・スマホよりも高くなる可能性があります。

IP電話・050アプリはかけ放題プランの提供を行なっていない場合が多く、取引先との通話・外線通話が多い場合は月間のコストは高くなっていきます。

そのためIP電話・050アプリは簡単に導入ができますが、通話が多い場合にはかけ放題プランを用意している大手キャリアや格安SIM・スマホも合わせて検討が良いでしょう。

法人契約におすすめの格安SIM・スマホの詳細はこちらの記事で解説しています。

法人契約向けおすすめIP電話&050アプリ初期/月額料金プラン/通話料金比較7選

サービス名初期費用月額費用固定電話通話料金携帯電話通話料金
ナイセンクラウド500円/番号300円/番号
※2つ目以降100円
8円/3分15.9円/1分
ビジネスLaLa Call0円500円/番号8円/3分8円/30秒~
G-Call 0500円308円/番号8.8円/3分17.6円/1分
My 050550円550円/6ヶ月毎8.79円/3分19.8円/1分
FleaLine0円440円×外線数
1,100円×内線数
8円/3分16円/1分
SMARTalk0円0円8円/1分8円/1分
モバイルチョイス0500円~0円~19.8円/1分19.8円/1分

ナイセンクラウド 個人事業主&大手で利用/03/06など全国の番号発行/アプリ間通話0円

ナイセンクラウドは月額300円から利用が可能で、運営実績は10年・個人事業主から大手上場企業まで4,000社に利用され導入実績と豊富なクラウドPBXです。

東京03・大阪06・0120のフリーダイヤル・IP電話の050など全国の固定電話番号に対応し、PC・スマホだけでなくビジネスフォンへの電話接続も可能です。

スマホにアプリをインストールすれば利用ができるため、ビジネスフォンの購入は不要でアプリ間通話は無料・発着信履歴もWeb上で確認ができます。

また機能面も豊富でクラウドPBXのため複数の電話番号を一括管理・運用ができ、工事も不要で初期コストを抑えて電話回線の開通ができます。

フォーム項目も1分で入力が完了するため、見積依頼をまずはしてみましょう。

初期費用月額費用固定電話通話料金携帯電話通話料金
500円/番号300円/番号
※2つ目以降100円
8円/3分~15.9円/1分

ビジネスLaLa Call

ビジネスLaLa Callは月額500円で5番号まで発行が可能な法人向けIP電話アプリサービスです。通常プランだけでなくセントレックスタイプの方では内線機能もついており、スマホ内線化も実施ができ内線番号付与・代表着信も可能になります。

初期費用月額費用固定電話通話料金携帯電話通話料金
0円500円/番号8円/3分8円/30秒~

G-Call 050

G-Call 050は月額基本料金が308円(税込)から利用が可能なIP電話サービスで、留守電機能も付いています。

またIP電話・050アプリの中ではめずらしく10分間のかけ放題オプションも用意されており、格安SIMを検討中であれば導入コストは安く抑えることができます。

初期費用月額費用固定電話通話料金携帯電話通話料金
0円 ※無料308円/番号8.8円/3分17.6円/1分

My 050

My 050はフリーダイヤルへの発信が可能で、8日間の無料お試しがついた050アプリです。番号維持は500円/6ヶ月毎と安く導入ができ、支払い方式はプリペイドチャージのため長期契約の必要がなく契約期間の縛りはありません。

初期費用月額費用固定電話通話料金携帯電話通話料金
550円550円/6ヶ月毎8.79円/3分19.8円/1分

FleaLine

FleaLineは音声電話の送受信に特化したIP電話アプリとは異なりIP-PBX(クラウド)と連携しているため外線・内線の制御た代表番号による発信が可能なIP電話サービスです。

これまではPBX(電話交換機)を設置する必要がありましたが、初期費用を抑えて導入ができるため個人事業主やSOHO(小規模オフィス)などにおすすめです。

初期費用月額費用固定電話通話料金携帯電話通話料金
0円 ※無料440円×外線数
1,100円×内線数
8円/3分16円/1分

SMARTalk

SMARTalkは初期費用・月額費用・留守番電話/着信転送が0円で利用ができるIP電話アプリで、通話料金のみを支払えば使用ができます。

また海外通話も一律で8円/30秒と他のIP電話アプリよりも明確な料金体型になっています。

初期費用月額費用固定電話通話料金携帯電話通話料金
0円 ※無料0円 ※無料8円/1分8円/1分

モバイルチョイス”050″

モバイルチョイス”050″は楽天コミュニケーションズが提供するIP電話サービスで、ベーシックプランなら月額基本料が0円から利用ができます。

一般的なIP電話と異なり音声回線を利用しているため音声品質が良いのが特徴です。

初期費用月額費用固定電話通話料金携帯電話通話料金
0円~0円~19.8円/1分19.8円/1分

法人契約向けおすすめ格安SIM&スマホ初期/月額料金プラン/通話料金/かけ放題比較6選

格安SIM/スマホデータ通信容量/月額料金通話料金音声オプション
Y!mobile3GB(S):1,280円
15GB(M):2,280円
25GB(L):3,080円
20円/30秒Sかけ放題:1,980円
Mかけ放題:2,980円
Lかけ放題:3,780円
※+700円で10分以内通話無料
UQモバイル3GB(S):1,628円
15GB(M):2,728円
25GB(L):3,828円
※データは翌月繰り越し
22円/30秒10分以内かけ放題:770円
かけ放題:1,870円
楽天モバイル3.1GB:1,600円
10GB:2,960円
30GB:6,150円
※200kbpsのベーシック1,250円
10円/30秒5分以内かけ放題:850円
BIGLOBEモバイル0GB:700円
3GB:1,000円
12GB:3,200円
20GB:5,000円
30GB:7,250円
20円/30秒
専用アプリで10円
3分以内かけ放題:600円
10分以内かけ放題:830円
mineo500MB:1,310円~
3GB:1,510円~
10GB:3,130円~
20GB:4,590円~
30GB:6,510円~
20円/30秒
専用アプリで10円
10分以内かけ放題:800円
※10分後も10円/30秒
NifMo1.1GB:1,340円
3GB:1,600円
13GB:3,500円
30GB:4,300円
50GB:5,500円
20円/30秒
※NifMo 半額ダイヤル10円
10分以内かけ放題:830円
※10分後も10円/30秒
※公式HPより参照のため代理店の割引は含まない金額・格安simはデータ+通話プラン

BIGLOBEモバイル 無料お試し/最安月額700円~/2営業日発送/Webから2分で見積書作成

BIGLOBEモバイルはデータSIMだけであれば最安月額700円から利用ができ、利用前に無料お試しが可能な格安SIMです。

料金プランもデータプラン・通話プランの2つから選択ができ、データ容量も0GB/1GB/3GB/6BG/12GB/20GB/30GBと細かく容量を選ぶことができるため低コストで法人携帯を持ちたい個人事業主やフリーランスにもおすすめです。

初期費用月額費用通話料金支払方法
0円 ※無料700円~20円/30秒
専用アプリで10円
口座振替/銀行振込
コンビニ支払い

楽天モバイル 月額基本料645円~/期間縛り無し・違約金も0円

楽天モバイルも法人向けプランを用意している格安スマホ・SIMで月額基本料は最安で645円から利用ができます。

また契約期間の縛りも無く、違約金も0円のため継続して利用する必要がないのが特徴です。

初期費用月額費用通話料金支払方法
お問合せ645円~10円/30秒
※かけ放題プランあり
口座振替
請求書払い

UQ mobile

UQ mobileは法人契約も可能な格安スマホ/SIMで、月額料金は音声通話がついて最安月額1,628円から利用ができます。

申込もWeb上から簡単に行うことができ、必要書類・申込書をフォームからアップロードするだけで簡単申込みができます。

初期費用月額費用通話料金支払方法
お問合せ1,628円~22円/30秒
※かけ放題プランあり
クレジットカード
口座振替

Y!mobile(ワイモバイル)

Y!mobileは利用できるデータ通信容量によって3つのプランから選択ができるようになっています。月間の通信利用料の目安がわかっている場合にはシンプルで選びやすいのが特徴です。

初期費用月額費用通話料金支払方法
お問合せ1,280円~22円/30秒
※かけ放題プランあり
クレジットカード
口座振替

mineo(マイネオ)

mineo(マイネオ)は格安SIMの中では珍しく大手3キャリアの中から通信回線を選んで契約することができ、現在もっているスマホ端末をそのまま利用することができます。

初期費用月額費用通話料金支払方法
お問合せ1,310円~22円/30秒
※かけ放題プランあり
クレジットカード
口座振替

NifMo(ニフモ)

NifMo(ニフモ)は違約金・解約金なしの契約期間縛りがなしで利用ができる格安SIMです。サービス提供会社は大手ネット会社のニフティのため、安心して利用することができます。

初期費用月額費用通話料金支払方法
お問合せ1,340円~22円/30秒
※かけ放題プランあり
銀行振込/口座振替
※端末は請求書払いのみ

法人向けIP電話&050アプリの選び方・検討時のポイント

トータルコスト – 通話料金・初期費用の確認

IP電話・050アプリを検討する場合はまずコスト面を考えておきましょう。メリットの部分でも解説したように固定電話と比較すると初期費用や通話料金は安くなることでしょう。

ただし契約する会社によっては月額料金・通話料金は差があります。たとえば固定電話への発信にかかる料金は各社によって異なる場合があるため、発信頻度の高い部分ほど事前にチェックしておきましょう。

機能 – PC連携・通話録音・内線化

IP電話・050アプリを検討する際は各種機能についても事前に確認しておきましょう。

  • スマホ内線化:利用しているスマホを内線としても利用できる機能
  • PC/システム連携:PCと連携し顧客情報を見ながら通話・システム連携が可能
  • 通話録音/履歴:通話内容の録音・履歴検索

スマホ内線化ができれば社員に持たせている携帯を内線としても利用ができるようになり、通話料金も同一アプリであれば無料で通話ができるようになるため外線利用よりも安く抑えられます。

またインサイドセールスやサポート部門の場合はPCを見ながら顧客対応をするため、情報みながら通話ができるのが理想です。CRMやCTIとしての利用ができるのかどうかも必要に応じてチェックしておきましょう。

サポート体制のチェック

サポートプラン内容以外にも対応時間・電話対応・オンラインサポートの有無などのサポート体制についても確認しておきましょう。

導入初期段階では使い方がわからない・トラブル発生も想定されるため、スピーディーに問題解決をしてくれるかどうかも検討時のポイントといえます。

停電対策がなされているか

停電が発生すると通常の電話回線も利用ができなくなりますが、IP電話は電気が復旧しても利用できるまでに時間がかかる場合があるため停電時の対応・安定して使えるかどうかも確認しておきましょう。